のり面調査とは、・・・・
保全対象に近接するのり面、法面において、崩壊や剥落などの障害をもたらす要因を予め把握するために行なう調査で、調査結果に基づいて的確な対策が講じられることになります。
従来、遠望目視に頼りがちであったのり面調査ですが、近年、ロープアクセス技術を活用したた『きぃすとんの近接目視』が目されはじめました。
この背景には、次のふたつの要因 ①ロープ技術の進歩、②調査技術の進歩・・・があげられます。 つまり・・・
①ロープ技術の進歩としては、のり面を安全かつ、自由自在に移動できるロープアクセス技術【3-D SORAT】の考案・発展があり、きぃすとんが独自に開発し、日々、発展中で
す。 さらに・・・
②調査技術の進歩として、きぃすとんではベテランの地質・岩盤調査技術者による指導・教育が徹底しており、ロープユーザー(ロープ調査技術者)の調査技術レベルが高く、現場
でののり面保護工や地山岩盤状況の的確な把握はもちろん、成果品としての表現方法についてもわかりやすいと好評です。
「危ない作業ですね」と、よく言われます。
安全実績30年、創業以来おかげさまで、無事故です。